お問い合わせ

伝統医学を知る事で、
生きることが楽しくなる。

―すべての病はこころから―

私はアーユルヴェーダとチベット伝統医学を通じて、
みなさまの幸せのお手伝いをする活動をしております。

人生とっても楽しんでおります。

伝統医学の美と健康法は、じぶんを知ることからはじまります。
まず、自分はどのエネルギーがアンバランスになっているのか?を知ります。
そして、その人それぞれに合った、
食事、生活習慣、薬、トリートメント、マントラ、瞑想、呼吸法、ヨガ、
全ての養生法を実践していきます。

じぶんのこころをうまくコントロールできるようになる時がきます。

執着は風にふかれ、
怒りは水にながれ、
怠惰なこころは太陽で
溶ける日がやってきます。
これが美しく健康に
長生きで幸せに生きる秘訣。です。
チベット医学でもアーユルヴェーダでも中医学でも、なんでも良いのです。
大切なのは、
大自然の中で自然に生きること。
自然な美しさはリラックスして楽しんで人生を送る事に、かならずつながります。
伝統医学を通じて、みなさまの幸せのサポートができますことを心より願っております。


中野 真澄


    Warning: Undefined array key "caption" in /home/gblholistic/nakanomasumilabo.com/public_html/contents/wp-content/themes/web_thema/index.php on line 138
  • 春の免疫活性化リトリート🌸 6Days
Villa CAMPO

無事に終了いたしました❤️

養老の青い空に 桜のピンクが映え🌸

養老の青い空に 黄色いミモザが咲き誇る🌼

お散歩道で見つけた
れんげのお花たち🪻

なんとも
美しいお花が満喫できたリトリートでした〜!

おかえりなさい。
初めまして。

博子先生監修 フナクリ食堂チームの
みなさまの愛情たっぷりの発酵酵素液を
がぶ飲みする。

で
腸をきれいに大掃除フナクリ食堂食堂

日に日に美味しくなっています😊
フナクリ食堂チームのみなさま
ありがとう❣️

とにかく
みんな
よくがんばりました。

とにかく
みんな
自分に向き合いました。

仲間って
いいな。

仲間って
うれしい。

リトリートって
本当に

わたしだけのための
わたしだけの時間

わたしが喜ぶ!
静かな時と 
自然あふれる最幸の場所

わたしが喜ぶ!
大好きな博子先生と大笑いする時間

わたしが喜ぶ!
腸が喜ぶ発酵酵素液

わたしが喜ぶ!
温熱
and
チベットデトックスセラピー

わたしのための
わたしだけの時間。

本来のわたしを思い出す

大切な時間。

みんな みんな
人のために
一生懸命に
一生懸命に

頑張ってきたから。

今は
わたしだけの幸せに
時間をかけてあげよう

あぁ。
腸も
こころも

静かに
きれいに。

幸せの波紋が拡がっていくね。

#villacampoリトリート
#FMD免疫活性化リトリート
#腸内フローラリセットリトリート 
#parfaeime 
#船戸クリニック統合医療センター 
#船戸博子先生 
#博子先生監修の発酵酵素液
#中野真澄 
#中野真澄伝統医学研究所 
#パッファエイメスパ
#チベット医学セラピー
#チベット伝統医学 
#チベット医学
#チベット医学サロン
  • いよいよ今週末!✨

\4/12(土)@東京 チベット医学・春のデトックスセルフケア🌸/(オンライン・録画参加可)

春本番。いかがお過ごしですか??

草木が芽吹き、自然のエネルギーが立ちのぼっていく季節。

ただ、からだや心にも変化が起こりやすく、特有の不調が現れやすいとされています。

そんな季節の養生法やセルフケアを

今回はたっぷり3時間半!お伝えします。

これからのご参加も可能です。

お待ちしています🌸
お申込みはプロフィール欄よりどうぞ

⭐️⭐️⭐️

\チベット医学・春のデトックスセルフケア/(オンライン・録画参加可)

もうすぐ春。冬の間につみかさなったペーケンをデトックスし、軽やかに新しい季節を迎えましょう✨

チベット医学の基礎や春の養生法、そして、ザクロや絹の手袋、春のアロマを使ったデトックス方法をお伝えします!

※イタリア在住のチベット医Dr. Nida Tsenagtsang が代表を務めるSoria Khang International クラスに基づき、中野真澄がお伝えいたします。

<開催概要>
🔸日時:2025年4月12日(土) 13:15-16:45(予定)3時間半
🔸場所:神田サニー貸会議室(千代田区内神田3-4-11 )
🔸内容:
座学
・チベット医学の基礎
・春の養生法
実技
・セルフ脈診
・ネジャンヨガ・呼吸法・瞑想
・春のセルフケア
 ①ザクロパウダー
 ②ガルシャナ(絹の手袋)マッサージ
 ③春のデトックスアロマオイルマッサージ
🔸参加方法:会場/オンライン/録画
🔸参加費:
・会場参加 5,900円 ※材料費込み
・オンライン/アーカイブ(録画)参加 5,600円
🔸持ち物:
◯共通
・絹(シルク)の手袋またはソックス
◯オンライン/アーカイブ(録画)参加の方
・白いごま油 ※スーパーで購入できる以下のようなもので大丈夫です。https://www.kuki-shop.com/products/sesame_oil/101/
・小さいスポイト ※100均で購入できます。
・アロマオイル ※あればで結構です。

<お申込>
以下のフォームよりお願いいたします。
https://business.form-mailer.jp/lp/f99f94d2279799

ー中野真澄についてー 
有限会社GBLホリスティック研究所 代表取締役
中野真澄伝統医学研究所 代表
国際伝統チベット医学研究院 日本支部(Sorig Khang Japan)代表理事
Sorig Khang International セラピスト・認定講師
Nejang Yoga 認定講師
アーユルヴェーダ認定講師
日本エステティック協会認定講師
CIDESCO インターナリョナルエステティシャン・アロマセラピスト
臼井式レイキヒーリングマスター
バイオレゾナンスアカデミー認定振動測定士

#中野真澄
#中野真澄伝統医学研究所 
#チベット医学
#チベット伝統医学
#チベット医学東京講座
#チベット医学セルフケア
#チベット医学春の養生法
ページトップへ